【ひらがなの教え方】フリーザーバッグを使って楽しく学ぼう♪手作り学習グッズを紹介!

【ひらがなの教え方】フリーザーバッグを使って楽しく学ぼう♪手作り学習グッズを紹介! Life

ひらがなの教え方ってどうのようにしていますか?

有名学習塾や通信教育の学習ワークは、色合いがポップで可愛らしいイラストなど、お子さんが興味をもってくれそうな工夫がされています。

でも、たくさん種類があって迷いますよね。

買ったはいいけれど、お子さんがあまり乗り気になってくれなかったらちょっともったいない、、、。

そんな時は、お子さんの興味を引くきっかけとして手作り学習グッズを作ってみるのはいかがですか?

フリーザーバッグと水性マジックがあればできちゃいます!

そろそろひらがなの書き方を教えようかなと思っているパパママさんは、ぜひ参考にしてみてください♪

フリーザーバッグを使ってなぞり書き練習をしよう

子どもにひらがなを書かせる

市販の学習ワークのほとんどが、薄く印刷されたひらがなを鉛筆でなぞる学習から始まります。

そのなぞり書き練習帳は、実は手作りできちゃうんです♪

準備するもの

なぞり書きグッズの材料
  • フリーザーバッグ
  • 水性ペン
  • ウェットティッシュ

フリーザーバッグ

created by Rinker
ジップロック
¥970 (2024/11/21 00:17:10時点 Amazon調べ-詳細)

フリーザーバッグは、有名な商品だとジップロックです。

ジップロックでなくても、100均一のフリーザーバッグで十分ですよ!

わざわざ購入したくない場合は、ラップでも大丈夫です。

ただし、強度面を考えるとフリーザーバックがいいと思います。

水性ペン

水性ペンは、ホワイトボードペンなどのこすると消えてしまうペンが良いです。

色は濃い色がはっきり見えて良いのですが、学習を楽しく行うためにお子さんが好きな色でもいいでしょう。

アンダーラインを引いたりする時に使う蛍光ペンとかでも大丈夫です。

created by Rinker
コクヨ(KOKUYO)
¥877 (2024/11/21 00:17:11時点 Amazon調べ-詳細)

紙は、チラシの裏や段ボールなど無地であればなんでも大丈夫です。

ただし、コピー用紙などの柔らかい紙だと、よれて書きづらいかもしれません。

よれたり、フリーザーバッグが動いてしまって書きづらそうにしていたら、マスキングテープなどでフリーザーバッグごと机に固定しておくといいでしょう。

ウェットテッシュ

お子さんがいるご家庭には欠かせないウェットティッシュが、ここでも活躍します!

水性ペンでなぞった文字を、ウェットティッシュで拭いて消します。

消しゴムの替わりですね。

ウェットティッシュがない場合は、箱ティッシュのような乾いたテッシュでも消えるペンを使用するか、テッシュを水で濡らせば大丈夫です。

育児の必需品、おしりふきでも大丈夫ですよ!

なぞり書き練習グッズの作り方

  1. フリーザーバッグの大きさに紙を切る
  2. 紙に練習したいひらがなを書く
  3. フリーザーバッグに紙を入れる

とっても簡単3ステップです♪

フリーザーバッグの大きさに紙を切る

フリーザーバッグの大きさに切る

フリーザーバッグは大きいものの方が、はじめてのひらがな練習には良いかもしれません。

紙に練習したいひらがなを書く

見本を書く

実は、ここが1番難しいところです。

ご自分の手描き文字に自信のある方って少ないですよね。

でも大丈夫!そんな時は、綺麗な文字がかけるアプリがあるので参考にしてみてください。

»字が汚い人必見!手書き文字に自信が無いなら清書アプリがおすすめ♪

書き順をわかりやすくするために、色を変えてみるのもいいかもしれませんよ!

ちなみに、ひらがなで1番多い画数は「ぼ」の7画です。

ちょっと待って!!

もしかして50音分、手描きしなければならないの?市販のワーク買った方が楽じゃない?

そう思ったパパママさん、大丈夫です。

まずはお子さんのお名前だけ見本を用意してみましょう。

なぞり書き練習に慣れてきたら、市販の学習ワークを購入すればOKです!

見本のひらがなをフリーザーバッグに入れる

フリーザバッグに紙を入れる

このように見本のひらがなが透けてみえるフリーザーバッグが良いでしょう。

オシャレな柄や、内容物を書く場所があるフリーザーバッグだと、見本のひらがなの邪魔になるので無地のフリーザーバッグが良いです。

3歳の息子になぞり書きしてもらいました♪

子どもにひらがなを書かせる

完成したら、フリーザーバッグの上から水性ペンでなぞって練習します。

実際に、3歳の息子にやってもらいました。

まずは、パパママが書き順を教えるために試しに書いて見せてあげましょう♪

ウェットテッシュで消す

ウェットティッシュで消して、中身の紙を変えればくりかえし練習することがことができますよ♪

5歳の娘には漢字をなぞり書きしてもらいました♪

漢字の練習

フリーザーバッグに入れる見本は、ひらがな・カタカナに限らず、数字・漢字・アルファベットなどなんでも大丈夫ですよ♪

5歳の娘には、漢字をなぞり書きしてもらいました。

文字に興味を持ってもらうきっかけになれば良いので、楽しく学習してみましょう♪

まとめ

有名学習塾や通信教育の学習ワークは、色合いやイラストなどお子さんも楽しめる工夫がされています。価格も¥500〜¥2,000とまばら。

でも自分の子どもが興味を持ってくれるかは別問題!

そんな時は、今回紹介した手作りなぞり書き練習グッズでお試し学習をしてみましょう♪

お子さんがもっとやりたい!と興味を持ち始めたら、さらにレベルアップして市販の学習ワークの購入検討してみてもいいでしょう。

スポンサードリンク