【授乳ライト】夜中の授乳やおむつ替えはコードレスライトが大活躍!

Goods

赤ちゃんのお世話は、昼夜関係なくあります。

授乳や、おむつ替え夜泣きなど…。

そんな時、部屋が真っ暗では赤ちゃんの様子がよく見えづらくて困ったことはないですか?

赤ちゃんが起きるたびに部屋の電気をつけると、他の家族を起こしてしまいそうですよね。

スマホのライトだと明るすぎるし。

ほのかな明るさのライトで、赤ちゃんや他の家族を刺激しないライトがあると便利ですよね。

さらに、コードレスだと持ち運びもできて活用範囲が広まりそうです。

今回は、夜中の授乳やおむつ替え時に便利なコードレスライトをご紹介します。

この記事を読んで、あなたにぴったりのライトが見つかると嬉しいです♪

夜間のお世話中の悩み

まだ昼夜の感覚がついていない赤ちゃんは、夜中でも関係なくお世話をする必要があります。

でも、昼間と違って夜は真っ暗。

夜のお世話特有の悩みがみなさんあるようです。

暗い部屋でのお世話は・・・
  • 授乳、ミルク中にどこに赤ちゃんの口があるのか見えづらい
  • 赤ちゃんが正常な息をしているのか確認できない
  • おむつ替え時に、おしりの汚れがよく見えない
  • 電気をつけると、パパや兄姉が起きてしまう
  • 母乳やミルクの吐き戻しでどこが汚れているのか見えない
  • 着替え時に、スナップボタンや紐が見えづらい
  • 看病中の顔色を確認できない
  • 天井の照明だと強すぎて赤ちゃんに刺激的過ぎる

このような悩みは、コードレスライトが解決してくれます!

ナイトライトの選び方

ナイトライトといえど、種類はたくさん。

どれでも良いという訳ではありません。

夜のお世話で大活躍してくれそうなライトを選ぶ基準はコチラ!

コードレスのライト

コードがあると赤ちゃんがカミカミしてしまったり、無理矢理引っ張って断線する可能性もあります。

また、コンセントで遊んでしまうことを考えると、コードはないほうが絶対に良いです。

そして、ライトはどこでも持ち運べた方が良いです。

赤ちゃんをライトの下まで移動させてくるのではなく、ライトを赤ちゃんのところまで持ってくればいいので、移動で赤ちゃんが起きる心配もありません。

また手を伸ばしたところライトがあれば、ママもあまり動かなくてもいいので、産後の体力のない時に便利です。

明るさ調整ができるライト

お世話の内容によって、必要な明るさは違いますよね。

ママの目が暗闇になれてくれば、それほど強い光は必要ないかもしれません。

授乳だとほんのり明るい程度でいいし、おむつ替えは少し明かりが強い方がしっかり汚れを確認できます。

ライトが必要なお世話の時に、適した明るさに調整できるライトが良いです。

色の調光ができるライト

光の色も、お世話の内容によって必要な色があります。

青白い光は、細部まで見えるので顔色を確認したり、汚れを取り除いたりなどに適しています。

ただし、青白い光はとても強い光なので赤ちゃんにとっては刺激が強いかもしれません。

授乳や寝かしつけの時は、ほんのり明るい暖かな暖色に調光できるものが便利です。

熱くならないLEDライト

ライトを長い間つけたままにしておくと熱くなるタイプがあるので要注意。

やはり、赤ちゃんの怪我につながるので避けたいですよね。

また、もし消し忘れて寝落ちしてしまった時の万が一の火事も心配です。

蛍光灯や発熱電球は、熱を光に変換する原理となっているので非常に熱くなります。

それに対し、LEDは火傷をするような発熱がないため安心です。

充電式のライト

コードレスと合わせて考えたいのが、充電式かどうかです。

電池式だと、赤ちゃんがライトを投げた衝撃で電池が飛び出して誤飲する可能性があります。

また、電池の入れ換えをする蓋などの小さなパーツも心配です。

それに対して、充電式だと誤飲の心配もありません。

夜中にライトを使って、昼間のライトが必要ないときに充電すれば大丈夫です。

ただし、気をける点は稼働時間の長さです。

ずっとつけっぱなしにする必要があるのなら、稼働時間は要確認です。

電池式でも、蓋がしっかりネジで固定してあるものだと安心かもしれません。

オススメのコードレスライト6選

無印良品 LED持ち運びできるあかりはとってもおしゃれ!

無印良品のLEDナイトライトは、シンプルだけどおしゃれで、一時期話題になり品薄状態でした。

充電ベースに置くだけで、充電ができます。

色の調光はできませんが、明るさは2段階の調節つき。

ドアノブやフックに掛けることができるので掃除中も邪魔になりませんね。

無印良品が好きな方はオススメです。

無印良品の公式HPはこちら

VAVA LEDナイトライトは防水機能つきで安心!

VAVAのLEDナイトライトは、角のないタマゴ型なので、怪我の心配もありませんね。

充電ベースに置くだけで簡単に充電ができます。

防水なので、赤ちゃんのよだれでベタベタになっても大丈夫ですね。

上部をタッチすることで、暖色と白色の2色の調光ができます。

Tecboss LEDナイトライトはひよこ型で可愛い!

Tecbossのナイトライトの特徴は、光る部分が柔らかいシリコーンでできている点。

落としてもカチャン!となりません。

かわいいひよこ型のナイトライトは、USBケーブルで充電ができます。

ひよこの頭を長押しすると明るさを調節できます。

やわらかな暖色のみで調光はできませんが、明るさの調節はできます。。

Miroco LEDナイトライトは七色調整ができる!

面白い七色調整ができるMirocoのLEDナイトライト。

可愛いクマの頭を長押しすると明るさを調節できます。

9×11㎝のコンパクトサイズなので、持ち運びも軽々ですよね。

USBコードで充電ができます。

WAYONE ナイトライトはぬいぐるみみたいに可愛い!

ぬいぐるみみたいなワンちゃんのLEDナイトライト。

鼻がスイッチになっていてとっても可愛いです。

シリコーン素材なので、全体がふわふわ柔らかで怪我の心配もありません。

暖色と白色の2色の調光ができます。

お尻にUSBケーブルをさして充電する面白いナイトライトです。

Panasonic LEDランタンは電池式だけど優秀!

Panasonicの電球型のLEDナイトライトは、6段階の明るさ調整つき。

3色の調光もできます。

電池式ですが、スクリュータイプの蓋がついていれので、落としても電池が飛び出すことはありません。

充電式と違って、すぐに使い始めることができるのも嬉しいですね。

まとめ

夜間のお世話は、すばやく対応したいもの。

でもどこに何があるのか、赤ちゃんがどんな様子なのか、暗闇の中では分からないですよね。

だからといって天井の照明をつけると、明るすぎて他の家族が起きてしまうかも。

スマホのライトはかなりキツイ明るさなので、赤ちゃんがびっくりして泣いてしまうかも知れません。

今回ご紹介した、光の色や明るさを調節できるナイトライトは、そんなお悩みを解決してくれます。

ライトを選ぶ基準をみて、購入の際は参考にしてみて下さい♪

私のオススメは、見た目も可愛いプレゼントに最適なWAYONE ナイトライトです!

スポンサードリンク